副業時代

おおくの企業が副業を認める副業時代が到来。各企業だけではなく国が副業を促進させる動きも顕著に表れています。趣味や娯楽も仕事になりうるいまだからこそ知っておきたいさまざまな副業をご紹介いたします。投資やクラウドソーシング、せどりなどお金が関わる副業やそれにかかる税金まで幅広くご紹介できればと考えています。時代の波に乗り遅れないようにたくさんの情報を共有しましょう。

ポイントサイト39社の失効・取り消し・無効を防ぐコツをご紹介!

f:id:hukugyou1309:20200628211759j:plain

ポイントが失効されてる・・・

時間をかけて完了させた案件が無効・・・

規約違反でポイントが取り消し・・・

 

みなさんもこのような経験をされたことはあるのではないでしょうか?

 

各ポイントサイトでは、ポイント失効期限・ポイント獲得条件が定められているため、知らなかったでは済まされない失敗が起きてしまいます。

 

これからポイントサイトをはじめる人はこのような失敗を未然に防ぎたいですよね。

 

そこで本記事では、ポイントサイト39社の失効期限と取り消し&無効にならないための方法をご紹介しています。

 

 

 

ポイントサイト39社の失効期限を知ろう

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

各ポイントサイトでは、定められた期限を過ぎたポイントは失効されます。ポイントサイトのなかには、会員登録自体が抹消される場合もあります。

 

これからポイントサイトをはじめる人や既にポイントサイトを利用されている人は下記の表でポイント失効期限を必ず確認しましょう。

 

ポイントサイト名

ポイント失効期限

モッピー

最終ポイント獲得後6か月以上経過した場合に失効

ちょびリッチ

最終ポイント獲得後1年以上経過した場合に失効

げん玉

サイト内サービス利用が180日以上されない場合に失効

ハピタス

最終ポイント獲得後1年以上経過した場合に失効

ポイントタウン

最終ポイント獲得後1年以上経過した場合に失効

ゲットマネー

最終ポイント獲得後6か月以上経過した場合に失効

PONEY

サイト内サービス利用が180日以上されない場合に失効

ECナビ

最終ポイント獲得後1年3ヵ月以上経過した場合に失効

ポイントインカム

サイト内サービス利用が180日以上されない場合に失効

ライフメディア

最終ポイント獲得後1年以上経過した場合に失効

すぐたま

マイル獲得後180日以上利用されない場合に失効

Colleee

サイト内サービス利用が180日以上されない場合に失効

お財布.com

180日以上ログインされない場合に失効

Gポイント

最終ポイント獲得後1年以上経過した場合に失効

ファンくる

最終ポイント獲得後6か月以上経過した場合に失効

チャンスイット

最終ポイント獲得後1年6ヵ月以上経過した場合に失効

Potora

1年以上ログインされない場合に失効

ワラウ

最終ポイント獲得後1年以上経過した場合に失効

テンタメ

最終ポイント獲得後1年以上経過した場合に失効

バータードットコム

最終ポイント獲得後1年以上経過した場合に失効

スポルアップ

180日以上ログインされない場合に失効

i2iポイント

サイト内サービス利用が1年以上されない場合に失効

モニタータウン

最終ポイント獲得後6か月以上経過した場合に失効

Pex

1年以上ログインされない場合に失効

リサーチパネル

最終ポイント獲得後1年3ヵ月以上経過した場合に失効

えんためねっと

1年以上ログインされない場合に失効

CMサイト

サイト内サービス利用が1年以上されない場合に失効

フルーツメール

最終ポイント獲得後6か月以上経過した場合に失効

ポイぷる

サイト内サービス利用が180日以上されない場合に失効

ポイントエニタイム

サイト内サービス利用が180日以上されない場合に失効

楽天スーパーポイントスクリーン

最終ポイント獲得後1年以上経過した場合に失効

ポトラ

1年以上ログインされない場合に失効

ぴたコイン

サイト内サービス利用が180日以上されない場合に失効

マクロミル

1年以上ログインされない場合に失効

オピニオンワールド

1年以上ログインされない場合に失効

i-say

1年以上ログインされない場合に失効

ボイスノート

最終ポイント獲得後1年以上経過した場合に失効

infoQ

1年以上ログインされない場合に失効

※2020年6月時点 

 

サイトによっては、ポイント有効期限はありませんが、ログインやサービス利用が半年~1年間なければ会員登録自体が抹消されます。

 

不安な人は各サイトにログインしてポイント有効期限を確認してみましょう。

 

ポイントを失効・取り消し・無効を防ぐ3つの方法

 

コツコツ貯めたポイントを「失効」「取り消し」「無効」にさせないためには以下の3つ気を付けましょう!

 

1.定期的にログインまたはサービスを利用

上記でご紹介したポイントサイトは、約半年~1年を目処にポイントが失効されるまたは会員辞退が抹消されるという制限つきのものがほとんどです。

 

つまり、半年以内にログインするまたは、サービスを利用すればすべて解決なのです。シンプルですがこの方法が一番です。

 

そうはいっても忘れてしまう・・・

そのような人は、アンケート調査案件やモニターなどの随時更新されるサービスを利用するようにしましょう。

 

定期的にログインするクセを付けると忘れることもないでしょう。

 

2.ポイントの確認をしてからサービスを退会・解約・削除する

獲得ポイント取り消しの原因となっているのが、ポイント獲得条件に違反しているまたは、ポイントが付与される前にサービスを退会・解約・削除してしまっているケースです。

 

ポイント獲得目的で利用したサービスは、ポイントが獲得されてから退会・解約・削除するように心がけましょう。

 

3.ポイント獲得条件を一読する

ポイントが無効になる原因は、そもそもポイント獲得条件を満たしていないケースです。

 

サービス利用時には、必ずポイント獲得条件なるものが存在し、ポイント獲得条件が事細かく記載されています。

 

ほとんど同じ内容ではありますが、高額ポイント案件などの利用の際は、一読することをクセにしてください。

 

高額ポイント案件は一度きりの利用と制限されているものがおおいため、失敗した時のショックは半場ないです。

 

高額ポイントほど慎重に作業を進めることを忘れないようにしましょう。

 

まとめ

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

今回は各ポイントサイトの失効期限とポイント失効・取り消し・無効を未然に防ぐ3つの方法をご紹介しました。

 

まとめると、ポイントの失効を防ぐ一番の対策は、定期的にポイントサイトにログインするクセをつけるということです。

 

ポイントサイトは、さまざまなコンテンツサービスが定期的に更新されています。

 

稼げないからすぐにやめてしまう人もおおいですが、そのような人はポイントサイトで稼ぐ方法を知らないだけなのです。

 

www.mousou1309.work

こちらの記事では、ポイントサイト初心者の人でも月に3万~5万円かせぐ方法をご紹介しております。

 

これからポイントサイトを利用する人やポイントサイトの稼ぎ方を知りたい人はぜひ参考にしてみてください!